研修1日目(8月28日):井上天極堂本社にて研修

研修1日目は吉野本葛の製造作業について学びました。
まず行ったのは葛の水分を澱粉で取るという作業です。そして、水分を取った葛を四角に切ったものをトレーに並べていく作業を行いました。
水分を取ったとはいえ、葛はまだしっとりとしていて重たく、上にトレーを積み上げていく作業がとても大変でした。
この葛粉は葛餅以外にロールケーキなどの洋菓子にも使用されていると教えていただき、葛粉が幅広く使用されていることが分かりました。

次に、葛の水分を取るために使用した澱粉を包んでいたさらしを洗う作業を行いました。20枚ほどあり、水が張られた大きな槽で洗うのは体力のいる作業でしたが、葛粉を製造するのに必要な作業のひとつです。洗った後は従業員の方と一緒に外に干しに行きました。

午後は本わらびの製造工程を学びました。網に水に溶かした本わらびの粉を通し、不要なものを取り除くという作業です。網の目はかなり細かく、一回一回手で混ぜながら丁寧に行いました。
この網を使った製造方法は本わらびを製造する時だけだということを教えていただき、印象に残っています。

研修2日目(8月29日):橿原工場にて研修

2日目は商品の加工作業をされている橿原工場で、カップ製品を並べる作業を体験しました。

まず、工場に入る前にエアーシャワーに入ることで髪の毛やほこりを工場内に持ち込むことを防ぐことを学びました。また、汚染区と非汚染区が床の色によって分けられており、食品を取り扱うことの大事さを実感しました。

工場の中は製造する商品によっていくつもの部屋に分かれており、様々な食品の製造を行われていることが分かりました。野菜ペーストやとろろ、抹茶のゼリーなどの多くの食品がありました。
私が今回最初に体験したのは、冷凍のだし入りとろろを10個ずつ箱に入れるという作業です。箱に入れる際には、一つずつとろろのケースに欠けやへこみがないかを確認することで、お客様に安心して購入していただける商品が提供できるのだと思いました。

また、殺菌前のカップ製品を一段ごとに並べる作業も行いました。この作業も、カップがへこんでしまわないように気を付けながら並べていくことを心掛けました。
機械を用いている製造現場に実際に入ったのは初めてだったので、どのように商品が加工されているのかを体験することが出来て良かったです。

研修3日目(8月30日):橿原工場リテール部にて研修

3日目は橿原工場のリテール部で、商品の包装作業を行いました。

まず、リテール部の従業員の皆さんがそれぞれ違う商品を包装されていたことがとても印象に残っています。
私は最初に葛湯を3袋ずつ箱に詰める作業を体験しました。箱に詰める際には一つずつ向きを確認して詰めていきます。この葛湯を入れる箱も全て自分で組み立てていきました。

次に、葛湯に賞味期限や原材料名が書かれたシールを貼っていくという作業を行いました。一箱につきかなり数が多く、作業には時間がかかりましたが、全ての作業を念入りに仕上げることで、質が高い商品を販売することが出来るということが分かりました。

1日目に製造、2日目に加工の現場を見た上で3日目に商品を包装する現場に来ることが出来て、商品が生産される一連の流れを理解することが出来ました。また、工場や店舗ともやりとりをされており、リテール部が様々な場所と関わる現場であることが分かりました。

研修4日目(8月31日):飛鳥彩瑠璃の丘天極堂テラスにて研修

4日目は店舗で厨房の仕込み、食器・調理器具などの洗浄、配膳、店舗の清掃を行いました。

店舗は一階と二階に分かれており、スタッフの方々がマイクを使って連携をとって商品を提供されていました。
この日はとても暑かったため、かき氷や葛餅のご注文が多かったです。特に午後からはお客様の数が増えたため忙しかったですが、スタッフの方々が親切に教えてくださったおかげで落ち着いて対応することが出来ました。

また、昼は実際に冷やし葛うどんを自分で作って食べるという体験をさせていただきました。
茹でた葛うどんを氷水で冷やし、笹の上にのせることで清涼感のある見た目で、味だけでなく見た目にもこだわった商品を提供されていることが分かりました。
今回初めて葛うどんを食べましたが、とても美味しく、ほかにも葛が用いられた商品を食べてみたいです。

研修5日目(9月1日):井上天極堂本社にて研修

最終日は井上天極堂本社の企画室で、天極堂の商品の魅力を伝えるためのSNS更新と、インターンシップで体験したことをブログにまとめる作業をしました。

まずはSNSに投稿するために、葛もちの写真撮影を行いました。
写真を撮影する際には、季節を感じるようなものにするといいと教えていただいたので、商品の下に敷く布の色を秋らしいものにしました。
葛もちがより美味しそうに見えるように写真を撮る角度や、カメラとの距離を考えなければならず、写真撮影の大変さを実感しました。画像の加工をパソコンで行うのは初めてだったため難しかったです。
また実際に葛もちを頂いて、自分が思ったことを文字に起こしてSNSに投稿する文章を考えました。私の投稿によって一人でも多くの方に天極堂の商品の良さが伝わってほしいです。

SNSの更新方法だけでなく、公式ホームページの作成についても教えていただき、とても勉強になりました。写真の並べ方や文字のフォントにこだわってホームページや通販のページが作成されていることが分かりました。

まとめ

今回のインターンで、井上天極堂で商品が製造され、販売されるまでの一連の流れを学ぶことが出来ました。
普段何気なく手にしている商品が私達消費者の元に届くまでに、多くの時間と人が関わっているということを改めて実感しました。

話を聞いたり見たりするだけでなく、自分が実際に製造や加工、販売の現場に参加して製造者の一員として天極堂に関われたことがとても嬉しく思います。
手作業で丁寧におこなう作業がとても多く、お客様にいかに良い商品を提供できるかを第一に考えて商品を製造されているということを知ることが出来ました。
指導してくださった方々が常に私のことを気にかけてくださり、作業内容について教えてくださるほかにも様々なお話をすることが出来て、天極堂という会社があたたかく、多くの人に愛されている理由が分かりました。

この度は5日間、多くの事を学ばせていただき本当にありがとうございました。
今回のインターンで得た学びを、今後の就職活動に活かしていきたいと思います。