天極堂の葛もちの種類
【天極堂の葛もちは選べる4種類!】
ここでは用途と材料から4種類に分類しました。
ぜひあなたにぴったりの葛もちを選んでください!
①贈り物やお土産にぴったりの葛もち→『葛もち』
天極堂といえばこの葛もちという方も多い人気商品。
カップ入りで黒蜜・きな粉付き、さらに賞味期限が常温保存で3ヵ月とお日保ちも長め。
個包装で分けやすく、奈良土産や贈答用としてもご好評をいただいております。
②本場&本物の出来立て葛もち→天極堂直営店で食べる『葛もち』
天極堂ではお客様のご注文をいただいてから葛もちを作ります。
出来立ての葛もちは表面だけを氷水で冷やすため、外はぷるぷる、中はとろ~りと温かい状態で楽しめます。
賞味期限はなんと10分!
舌にもたれかかるような食感は出来立ての葛もちでしか味わえない美味しさです。
ぜひ奈良へお越しの際は天極堂の葛もちをお召し上がりください。
★天極堂の店舗情報はこちら↓
https://www.kudzu.co.jp/shop.htm
③本場の葛もちを家でも作れる手作りキット→『ぷるとろくずもち』
奈良行きたくてもなかなか行けないという方、またお家で待っているご家族のためにこの葛もちを持って帰りたいというお声から生まれた商品が、葛もち手作りキット『ぷるとろくずもち』です。
吉野本葛と砂糖を混ぜたミックス粉に、きな粉と黒蜜がセットになっており、作り方を読めばご自宅で簡単に葛餅をお作りいただけます。
★『ぷるとろくずもち』の詳細はこちら↓
https://www.kudzu.jp/SHOP/F0001.html
④バリエーションを楽しめる葛もち→『いろどり葛もち(プレーン・抹茶)』
冷凍状態でお届けしている葛もちで、桜の花びらと葉をあしらった『プレーン』、トッピング用の粒あん・きな粉付きの『抹茶』の2種類。
小箱に400gの葛もちが入っており、お好きな大きさに切り分けて楽しむことができます。
1時間ほど室温解凍を行ってからお楽しみください。
(お急ぎの場合は電子レンジをご利用ください。)
★『いろどり葛もち(プレーン)』の詳細はこちら↓
https://www.kudzu.jp/SHOP/K0001.html
★『いろどり葛もち(抹茶)』の詳細はこちら↓
https://www.kudzu.jp/SHOP/K0002.html