なら燈花会を訪れました
なら燈花会を訪れました
皆様こんにちは。株式会社井上天極堂の赤井です。
今回は奈良市で開催される『なら燈花会(とうかえ)』についてご紹介いたします。
燈花会とは”夏のたった10日間だけ”開催されるイベントで、夜の奈良とろうそくの灯りが織りなす風景が魅力です。
東大寺の近くにある浮雲園地や浅茅ヶ原園地、また興福寺や浮見堂などの名所にもろうそくが置かれ、より一層幻想的な雰囲気に包まれます。
また燈花会の風景がボランティアにより作られていることから「てづくりの絶景」とも呼ばれることで話題を集めました。
さらにTVアニメとのコラボレーションやビールのCMに起用される等、年々知名度や話題性を上げているイベントです。
今年の燈花会は3年ぶりの通常開催。
久しぶりの一般公開だったからか、多くの観光客が訪れていました。
ずらっと並ぶろうそく入りのカップ。
日が落ちていくのと共に徐々に灯りが強くなるカップもまた綺麗です。
『一客一燈』ブースでは実際にろうそくに火を灯す体験ができます。
カップは通常カラーの白色と一客一燈限定の赤色から選べます。
スマートフォンのカメラでは伝えきれないほど綺麗で幻想的な風景の数々。
ぜひ夏に奈良へお越しの際は、特別な夜の絶景をお楽しみください。
◆『なら燈花会』公式HPはこちら↓
https://www.toukae.jp/
◇なら燈花会や奈良公園の観光・散策の合間に、天極堂の葛を楽しみませんか?
東大寺転害門近くの吉野本葛天極堂 奈良本店では葛を使った葛餅や葛きり、葛のランチをお楽しみいただけます。
吉野本葛天極堂 奈良本店の詳細はこちら↓
https://www.kudzu.jp/hpgen/HPB/entries/37.html