奈良県で氷瀑を見れるって知っていますか!?

奈良県川上村にある御船の滝に連れて行っていただきました。
スタットレスタイヤであることはもちろんですが、場合によってはチェーンも必要です。
雪山用の服装ですが、歩いているうちは暑くなるので、脱ぎ着して調節できるようにしましょう。
アイゼンとストックももちろん必要です。

この写真は2025年2月11日の9時半に滝の少し上にある展望台から撮影しました。
滝の上部まで、滝全体が凍っているのはここ数年で久しぶりのこと。下の方に人の姿が見えますか?人と比べると滝の大きさが分かっていただけると思います。

次の写真は1週間後、2月17日です。ガチガチに凍っていた滝の上部は溶け、下の部分が残っているだけ。
2月11日が如何にすごかったのかが分かります。

その時、突如轟音が!!!
滝が崩れ落ちたのです【危険】

凍っていない上部からは滝が流れており、時折日も差すため、滝は崩れます。
事前にそのことを聞いていたので私たちは真下に降りていなかったのですが、皆様も氷瀑を身に行く時はくれぐれもご注意ください。

御船の滝への行き方

車で行く場合は「井氷鹿の里・もりもり館」に車を停めることができます。有料ですが、トイレもお借りできます。
車でいけない場合はツアーを利用するのもいいでしょう。
「山遊び塾ヨイヨイかわかみ」では様々なツアーをしており、御船の滝ツアーも問い合わせがあればやっていただけるかもしれません【要相談】
川上村には御船の滝以外にも氷瀑があって、ヨイヨイかわかみではそのガイドツアーをやってます。大和上市駅の送迎ありで装備(ガイド料、装備レンタル(ヘルメット、軽アイゼン)、ランチ、温泉入浴料、傷害保険料)もついているので手ぶらで安全に思いっきり楽しめます♪

緩やかな道を歩き、最後少しだけ山道になりますが、足場を作ってくれているので安全に歩くことができます。
井氷鹿の里・もりもり館から御船の滝までは約1時間です。
ここほんまに奈良なん!?って言う景色に感動!
小さなツララ、凍った川の水飛沫、鳥(ゴジュウカラ、コガラ、コゲラとかがいたらしい♡)の鳴き声…
夏山みたいに暑くないし、冬、最高です♪
ただし、その日や時間によってコンディションは変わります。

奈良県川上村琵琶の滝・写真コーナー

写真は@tani_photozが撮影。
氷瀑以外にも自然や氷柱など冬ならではのいろいろな撮影を楽しめます。

氷瀑を見て冷えた体は葛湯で温めましょう

葛湯は体を芯から温めてくれる飲み物です。
【天極葛の里 葛湯】
白、抹茶、生姜、おしるこ 各173円~