くずまんのもりもりクッキング(15)
毎月1回、水曜日放送の『くずまんのもりもりクッキング』

奈良テレビ「ゆうドキッ!」(午後5時58分~)で放送中!
最終回、第15回のテーマは『梨』
佐保短期大学の学生さんがロケに行ってくれました。

梨は瑞々しいので水分と糖分だけかと思いきや、たんぱく質を分解する講師なんかも含まれているのですね!

五條市の平井農園さんを訪れましたが、記録的な豪雨。
それにも負けず果樹園に入っていきました。
入口近くにあるのは「雄」の木。奥にある袋をかぶっているのが収穫するための梨の木です。

あまりにも雨が強いため、平井さんのご自宅でお話を伺うことになりました。

平井さんは柿と梨を作っているそうで、この果樹団地は「もっとおいしい果物を作りたい!」20歳の時に購入されたそう。

実際に平井さんの梨をいただきましたが、他の梨とは甘みが全く違いました。
瑞々しくて、甘くて、シャクッと歯触りがよくて、最高の梨です!!

作業場では収穫した梨の枝を切り、大きさごとに仕分けする作業が行われていました。

さて、飛鳥彩瑠璃の丘天極堂テラスにもどって、吉野本葛とのコラボクッキングの始まりです。

今日のメニューは『梨の葛ゼリー』です。

まずは梨のコンポートを作ります。

葛湯の中に梨のコンポートを入れて冷やし固めれば出来上がり。

コンポートはそのままでもおいしいのですが、葛のベールをかぶると、とろーり感が加わってさらにおいしくいただけます。

今回は別に取っておいた梨のコンポートを飾りましたが、生クリームをトッピングしても良いでしょう。

早速みんなで試食をします。

くずまんもいただきました。
秋の訪れを感じられる素敵なスイーツに仕上がりました。
甘酸っぱさと、葛のとろーり感、最高です。

9月21日から27日までの1週間はこのメニューを期間限定でご提供いたします。
是非この機会にお召し上がりください!
もちろんレシピもお渡ししております。

この「梨の葛ゼリー」ではございませんが、9月23日までは天極堂奈良本店でも葛の日企画室に伴う特別メニューの提供をしております。
是非この機会に御来店ください。

この佐保短期大学さん考案のメニューは9月21日~27日の間、飛鳥彩瑠璃の丘天極堂テラスにて提供しております。
是非食べに来てくださいね!
『梨の葛ゼリー』のレシピは天極堂各店舗で配布しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
『梨の葛ゼリー』レシピはブログでも確認できます。→葛クッキング
飛鳥彩瑠璃の丘天極堂テラスでは9月27日(水)までの期間限定でこの『梨の葛ゼリー』をご提供いたします。ぜひこの機会に飛鳥彩瑠璃の丘天極堂テラスへお越しください。
今回の放送を持ちまして『くずまんのもりもりクッキング』は終了いたします。
ご協力いただきました皆様、視聴者の皆様、ほんとうにありがとうございました。
【奈良県内の農家様】
御所市 杉浦様、中元様、西川様、西村様、吉村様
明日香村 飛鳥振興公社様、石井様、吉川様
川西町 宇野様
吉野町 井上様
橿原市 西井様
五條市 植森様、平井様
都祁村 大和園様
【奈良県内の学校関係様】
若羽学園、近畿大学、磯城野高校、帝塚山大学、佐保短期大学
【放送】
奈良テレビ放送
また次の企画を考えますので、楽しみに待っていてください。
