『雑草散策 四季折々、植物の個性と生きぬく力』に写真を掲載いただきました。

中公新書(中央公論新社)様より出版の
『雑草散策 四季折々、植物の個性と生きぬく力(田中修様 著)』にて、
天極堂で撮影しました葛の根の写真を掲載していただきました。

歩道の片隅、建物の陰、池の水面……街を歩くとあちこちで雑草に出会う。
ひっそりと、時には堂々と生えている雑草には、どんな生きぬく力があるのだろう?
小さな隙間に入り込むスミレ、子孫を残す工夫を幾重にも凝らしたタンポポ、
生命力溢れるドクダミ、タネは出来ないがたくましく生き続けるヒガンバナ、
ひっそりと冬を越すセイタカアワダチソウ。四季折々の身近な雑草を案内役に、
個性豊かな植物の生存戦略を紹介。
(公式HPより引用)
https://www.chuko.co.jp/shinsho/2025/06/102862.html

道端でよく見かけるような身近な植物について、
写真付きで詳しく紹介されています。
新書版サイズですので、お散歩のおともにおすすめです。

「クズ」についても分かりやすくご紹介いただいておりますので、
気になる方はぜひご覧くださいませ。

『雑草散策 四季折々、植物の個性と生きぬく力(田中修様 著)』
初版刊行日:2025/6/20
定価:1,188円(税込)※掲載当時の価格となります
ISBNコード:ISBN978-4-12-102862-4

ご紹介いただいた「クズ」から生まれる葛菓子は、
天極堂実店舗や、オンラインショップにて販売しております♪

オンラインショップはこちら↓
https://www.kudzu.jp/